認知症へ連携  安心街づくり
                                 内科医  納  利 一 (65歳)
 「村のはずれの船頭さんは今年六十のおじいさん」と、歌っていたころを思い出す。
そのころ子供であった私が現在六十五歳である。まだまだ体は元気なようである。
頭が先に正常な働きをしなくなったらどうなるだろうか。無責任な発言や行動が多
くなり、自分が信用を失うばかりでなく、世間にも迷惑をかけることになるだろう。
 痴ほうの進行を遅らせる薬が開発されたため、認知症が早期診断、早期治療
すべき普通の病気の一つになった。
 私自信が認知症と診断されたらどうするだろうか。病気が重くならないうちに社
会的責任を伴う仕事はすべてやめる。保護者を一人定め、すべてをその人にま
かせる。保護者の下で社会的責任のない子供になる。安心して自由に「にどわら
べ」を演じながら生涯を閉じたいものである。
 保健、福祉、医療従事者が職域を越えて連携し、認知症になっても安心な街づ
くりをしていきたいものである。
               2005年 平成17年9月1日 南日本新聞「ひろば」 より転載
むらまちづくり甲突川