古典に学び明日を開こう
                             内科医  納  利 一  (66歳)
 鹿児島市立甲南中学校の校庭の一角に「三方限(さんぽうぎり)出身名士顕彰碑」がある。
江戸時代の郷中教育の荒田、上之園、高麗の三つの方限が甲南中学の校
区にほぼ一致する。ここで育った幕末の青少年たちが明治維新に活躍し、
その後の日本の基礎を築いた。
 この地域での幕末の青少年教育のバックボーンは何であったろうか。甲南
中の別府義昭校長は、それは漢文力であったといわれる。西郷隆盛が愛読
した人生指南書の「言志四録」や「菜根(たん)」など中国の古典の精神を教育に
活用しておられる。中学生がそれを受けとめ、生活態度がよくなり、学力、体
力ともに向上している。
 地域の有志と若い先生方や保護者が発起人となり、次世代に引き継ぐべき
不易の価値ある古典に学び、明日を開くことを目的とする。「三方限古典塾」
が別府先生を塾長にスタートする。地域の教育力が高まることを期待したい。
            2005(平成17)年11月21日 南日本新聞 「ひろば」 より転載